教育

スポンサーリンク
教育

教育DX:学校は変われるか?!②

「GIGAスクール構想」の元、この2年程でどの地域の教室でも子どもたち一人ひとりがタブレットやPCを使って勉強している姿が見られ、学校のデジタル環境整備はかなり進んでいることが、実感できます。 これまでの黒板とチョーク&ノートという...
教育

教育DX:学校は変われるか?!①

確かもう8年程前のことです。 「ここの6年生は8人だけなんです。」というある小学校で、教室の壁に貼ってあった時間割を見て「先生、なんで神戸や尼崎の大規模な小学校と同じ時間割なんですか?」とちょっと意地悪な質問をしたことがあります。 ...
子ども理解・自分理解

大切なソフトサイン

高等学校の先生から、貴重な質問がありました。 顧問をしている野球部の生徒ですが…英単語のテストがほぼ0点で、「なんで点数取られへんの?」と周りの部員が聞いた時に「単語を見ていく内に忘れるというか、どこを見ていいかわからなくなるねん。...
お知らせ

お知らせ

先生方が本音で語り合える場としての「ひみつの図書室」を運営してくださっている田村さんが、以下のような企画を立ててくださいました。 実は、前回(2/27)のブックランドフレンズでさせていただいた研修内容で、時間が足りずにできなかった「...
教育

「業務改善」考②

さて、ある校長先生は「ネットを利用して、子どもたちの学校の出欠の連絡もクリックするだけでOK!にしてはどうか」と教育委員会から指示があったことについても、危惧されていました。 例えばそのようなアプリケーションがあるとワンクリックで連...
教育

「業務改善」考①

研修や巡回指導で出向いた学校の校長先生方から、学校現場の「業務改善」についての悩みを伺うことがあります。 確かに長時間勤務、過重労働は人権の観点からも当然、許されるものはありません。 何の自慢にもなりませんが、私も教頭時代は朝...
子ども理解・自分理解

「教科担任制」考

「教科担任制」の是非について、ご質問をいただくことがあります。 最初に申し上げると「教科担任制」について、私自身はニュートラルで賛成でも反対でもありません。 本来、小学校において「教科担任制」を実施する時、子どもたちに「中学校...
子ども理解・自分理解

昆虫太極拳③

続きです。 体をコントロールする神経系統と、物事に集中したり注意を向けたりする神経系統とは概ね同じところを使っていますから、こうして楽しく聴いたり見たりしながら体を動かすことで、子どもたちは鍛えられ、発達につながっていきます。 ...
子ども理解・自分理解

昆虫太極拳♪②

それではこの「昆虫太極拳♪」で、子どもたちの発達に繋がっている大切な内容とは何でしょうか? それは子どもたちが音楽やリズムに合わせて、楽しくポーズをとったり体を動かしたりすることから生まれます。 「音」を聴いてそれに合わせて体...
子ども理解・自分理解

昆虫太極拳♪①

某公立幼稚園で、訪問巡回指導の機会がありました。 公立幼稚園の一つの傾向として、私立園では園の方針もあって受け入れていただけない場合もあるようで、様々な困っている子どもたちの受け入れ先になっているという現状があるようです。 こ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました