教育 児童館や学童コーナーの課題…① 某市で児童館長、学童コーナー長の皆さん120名ほどの研修で講演依頼があり、出向きました。 講演前の行政の担当の方々との打ち合わせの中で、学校の教室(学級)ではきちんとしているのに、児童館や学童保育に行くと暴れたり不適切な行動をとって... 2020.11.30 教育雑感
学級づくり・授業づくり 「一本の柿の枝」の教育力!?② みんなで順番に持ち上げてみた(体感した)ので、いよいよ 「一人一個ずつ「柿」をもいで持って帰りましょう。」ということになりました。 そこからが、さらに興味深かったのです。 先生は、「柿は、くるっと回すと取れやすいよ~」と... 2020.11.29 学級づくり・授業づくり教育
教育 「一本の柿の枝」の教育力!?① 某幼稚園の巡回指導に出向きました。 この幼稚園ではその日、地域の方からまだ枝にたわわについた「柿」をいただいたそうです。 こうして幼稚園の子どもたちを気に掛けてくださる地域の人財が居られることは、本当に有難いです。 さて... 2020.11.28 教育
学級づくり・授業づくり 聞けていないけれど手を挙げます… 今回は、某こども園でのお話です。 巡回指導で、子どもたちの絵を見て困っているところの読み取りをしていました。 5歳児の絵を見せていただいている間、連携プレーで4歳児の部屋で先生が5歳児と一緒に「絵本の読み聞かせ」をしてくださっ... 2020.11.27 学級づくり・授業づくり教育
学級づくり・授業づくり 英語の授業から~インクルーシブな世界が見えた~ 兵庫県北部のもう日本海が目の前にある中学校へ、研修に出向きました。そこで、1年生の英語の授業を見せていただきました。 ユニバーサルデザインやインクルーシブ教育の参考になるステキな授業でしたので、今回取り上げてみました。。 1点... 2020.11.26 学級づくり・授業づくり教育
教育 「本来の仕事」って…④ その組織の文化を創るのは、管理職も含めた構成員全員の責任であり権利でもあるのです。 外部者である私には、その資格はありませんから、組織の中心となっておられるお二人が進めていくしかありません。 その時に、気をつけて欲しいことをお... 2020.11.20 教育
教育 「本来の仕事」って…③ 前々回に、4歳児の教室について「特別な雰囲気」と書きました。そのことについてもう少し説明します。 実は4歳児のお部屋に入った時に、「何だろうこれは…」という違和感を感じたのです。 それで、巡回指導の後で、ちょこっと所長さんと主... 2020.11.19 教育
教育 「本来の仕事」って…② それでは、補助についてくれている方々の「本来の仕事」とは何か? それは、コントロールのきかない子どもたちを無理やり集団に連れ戻すことではなく、「子どもたちが自己コントロールできるように成長のサポートをすること」 です。 まだ十... 2020.11.17 教育
教育 「本来の仕事」って…① 過日、某保育所の巡回指導に出向きました。 小学校畑の私にとって、保育所のすてきなところは、いわゆる1歳児のような幼児から5歳児の年長さんまで、見学させていただけることです。 かつて小学校で担任したあの子は、幼稚園や保育所の時こ... 2020.11.16 教育
教育 合理的配慮のために「不合理」を乗り越える⑥ 「子どもたちを甘やかしているんと違うのか?」という大人の声はなぜ出てくるのでしょうか? 私の知る限りでは、 「『そんなに甘やかして、楽しくやっていたら子どもたちになめられてクラスが上手くいかなくなるぞ!』と先輩教師からわざわざ... 2020.11.14 教育