2022-03

スポンサーリンク
子ども理解・自分理解

大切なソフトサイン

高等学校の先生から、貴重な質問がありました。 顧問をしている野球部の生徒ですが…英単語のテストがほぼ0点で、「なんで点数取られへんの?」と周りの部員が聞いた時に「単語を見ていく内に忘れるというか、どこを見ていいかわからなくなるねん。...
お知らせ

お知らせ

先生方が本音で語り合える場としての「ひみつの図書室」を運営してくださっている田村さんが、以下のような企画を立ててくださいました。 実は、前回(2/27)のブックランドフレンズでさせていただいた研修内容で、時間が足りずにできなかった「...
教育

「業務改善」考②

さて、ある校長先生は「ネットを利用して、子どもたちの学校の出欠の連絡もクリックするだけでOK!にしてはどうか」と教育委員会から指示があったことについても、危惧されていました。 例えばそのようなアプリケーションがあるとワンクリックで連...
教育

「業務改善」考①

研修や巡回指導で出向いた学校の校長先生方から、学校現場の「業務改善」についての悩みを伺うことがあります。 確かに長時間勤務、過重労働は人権の観点からも当然、許されるものはありません。 何の自慢にもなりませんが、私も教頭時代は朝...
子ども理解・自分理解

「教科担任制」考

「教科担任制」の是非について、ご質問をいただくことがあります。 最初に申し上げると「教科担任制」について、私自身はニュートラルで賛成でも反対でもありません。 本来、小学校において「教科担任制」を実施する時、子どもたちに「中学校...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました