2020-10

スポンサーリンク
教育

「特性」を知れば、上手く関わることができる!?

「お手紙」の授業の続きです。 Kくんはおそらくアスペルガー症候群の子どもだと推察します。 自閉的な特性を持つ子どもたちも、定型発達の子どもたち同様に概ね「視覚優位」です。 ところが、そんな中でアスペルガー症候群の子どもた...
教育

クラスの空気感ができる瞬間②

おそらく授業者の先生は、一生懸命に考えた指導案の指導計画の流れに沿って進めただけであって、無視しようとかネグレクトしようとか、これっぽっちも考えてはいないです。(見ていてわかります。) 普段であれば、Kくんに何某かの関わりができたか...
教育

クラスの空気感ができる瞬間①

某市の小学校の研修に出向きました。 4年目の女性の先生による2年生の「国語」の授業公開がありました。 学校全体での研修ですから、他のクラスの先生方も(15名ほど)当然参観されています。 そんな中、Kくんは廊下で一人、絵を...
雑感

歴史を大切にしている街はやっぱり素晴らしい

過日、所用で四国の松山へ! 何年ぶりだろう?「松山」も、何故か時折、出向きたくなる街の一つ。 前回出向いた時は、スリーヴァーチュー というお店のから揚げが、安くて美味しくてびっくりしたことを記憶している。 確か、どこかの...
未分類

幼稚園訪問から~人の育ちは複雑!?~

5歳男児(元気者) 某幼稚園で教室巡回をさせていただきました。 5歳児のお部屋では、一人も絵の中の人物に耳が描いてありませんでした。耳(聴覚)が描ける子どもは5歳児でもそれほど多くはありません。 ボディイメージに耳が描い...
雑感

21歳と5カ月の三女?

親が温めないから…と言って、娘が学校からもらって帰ってきたカモの卵。 電球にかざしてみたら血管の網の目がしっかりと見えたので、これは生きているぞ!ということで、半信半疑で電気のミニコタツで温めてみた。 2週間ほど温めて卵を電球...
未分類

10/24(土)「笑育のすすめ」講演会(遠隔での研修会です)

10/24(土)15:00~17:00 エイチエス出版のS専務のお計らいで、 第2回目の遠隔での研修会を行います。 今回は、事例を交えたより具体的なお話をというリクエストをいただき、「事例研究」を中心に進めたいと思います。 実...
未分類

水たまりの水はコーヒー!?

かつて、生活科の講義を受け持っている時、「雨の日」を題材にした授業の話をしたことがあります。 その時、ある男子学生がこう言いました。 「先生、雨の日にな、道路に水たまりができるやん。それでな、それ茶色く濁るやん。おれなぁ、小学...
教育

なぜ「空間認知」が大切なのですか?

某小学校での巡回指導の後、教頭先生からのご質問です。 「教室を廻られて、子どもたちの作品をみながら、この子は『空間認知が弱い』と何度かおっしゃいましたが、どうして空間認知が弱いと子どもたちは困るのでしょうか?」 さすが教頭先生...
未分類

防災教育

「阪神・淡路の震災」を経験していることもあって、2年程前から本学教育学部での「防災教育」の担当をさせていただき、その内5コマほどの講義をしています。 教育学部での「防災教育」の大筋は「大きな災害から如何に子どもたちと自分の命を守るの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました