教育 初心忘るべからず… 本学には、教育・保育インターンシップという科目があります。 インターンシップとして実際に学校園に出向き、1年生や2年生の早い段階から現場での経験を積んでいくというものです。 春学期最後のインターンシップの時間、学生の振り返りの... 2021.08.02 教育雑感
雑感 夏の巡業!? 春学期の終了と同時に、研修のためあちこちに出向かせていただいています。 夏休みで子どもたちが学校園に居ないため、教室巡回指導ができないことが、とても残念です。そのため、講演会形式になりますが、今週は5つの学校園に出向きました。 ... 2021.07.30 雑感
教育 教育実習の不安~上手くいかない中にこそ~ 教育実習に向けて、『教育実習事前・事後指導』という科目があり、主に3年生が受講しています。 学生も「上手く授業がやれるだろうか?」「子どもたちと上手くコミュニケーションがとれるだろうか?」など教育実習に対する不安は大きいようです。 ... 2021.07.04 教育雑感
雑感 生きる力をもらっていた… 6月27日(日)午前9時40分 我が家の一員チャッピーが逝きました。 22年前、小学校の飼育小屋から「親が温めないから」と娘が卵をもらってかえってきて、電気コタツで温めたら孵化して、22年と33日生きました。 晩年は目も見えな... 2021.06.29 雑感
教育 支援員さんの悩み 小学校の支援員という立場で、子どもたちの指導補助に出向いてくださっている方々のご相談がありました。 お一人目は、経験豊富な方で「まだお若い担任の先生ですが、1年生のクラスに入っています。子どもたちが全然話を聞いていないのに、学習がど... 2021.06.20 教育雑感
雑感 何某の楽しみを見つける🐤 コロナウィルスの非常事態宣言が兵庫県もようやく解除されそうです。 先々週までは自宅でリモートの講義が続いていました。 お陰で、庭木を切ったり雑草を抜いたり庭に出入りする機会も多かったので、鳥の声を聴くことが多くありました。 ... 2021.06.18 雑感
子ども理解・自分理解 コロナウィルス影響下の弊害②~身体の成長の面から~ もう一つ危惧しているのは、様々な活動の制限による子どもたちの免疫力の低下です。 「コロナ自粛の大罪」(鳥集 徹氏)という本の中で、ジャーナリストの鳥集氏の「…そもそも人間というのは無菌状態で成長していくわけではなく、生まれてからの過... 2021.06.04 子ども理解・自分理解教育雑感
子ども理解・自分理解 コロナウィルス影響下の弊害①~心の発達の面から~ これまで、コロナウィルスの影響下における学級づくりへの「マスクの弊害」について、何度か書いてきました。 例えば、学級づくりは担任の先生と子どもたちとのコミュニケーションの結果でしかありませんから、マスクによる表情が読み取れないという... 2021.06.02 子ども理解・自分理解雑感
教育 「予算(お金)は出さないが、結果を出せ!」 先日に続き、「仕事とキャリア形成Ⅰ」での、学生への問いです。 Q.日本は教育熱心な国で、教育予算も潤沢です。これは思い込みですか?事実ですか? 数値で見ると… OECD加盟国でのその国のGDPに対する教育機関への公的支出... 2021.05.29 教育雑感
教員採用試験 楽観主義と楽天主義 センタープログラム(教員採用試験対策の時間)に、某学生から 「コロナウイルスの影響でずっと家に居て、だんだんと辛くなってきたのでモチベーションの上がる話をしてほしい。」とリクエストがありました。 以前のこの時間に、『自分を表す... 2021.05.27 教員採用試験雑感