momodon

スポンサーリンク
雑感

良いお年をお迎えください

昨年の大晦日も今年と同様に、やはり卒論と格闘していましたが、まさか翌年にコロナウィルスの影響でここまで世間の様相が変わるとは、全く予測できていませんでした。 勿論、まだまだ油断はできませんし、お年寄りや持病を抱えておられる家族がいる...
学級づくり・授業づくり

ユニバーサルデザイン教育の現状④

現在、学生の卒論と格闘しております。なかなかブログに手が回らず、間が空いておりますが、ユニバーサルデザイン教育の続きです。 米国ノースカロライナ州立大学のロナルド・メイス氏によって提唱されたユニバーサルデザインの7原則を上げ...
教育

ユニバーサルデザイン教育の現状③

先進国の中で極端に教育にお金を使わない我が国ですが、2020年11月末日、16年ぶりとなる定数改善計画の策定をH文科大臣が明言したことで、長期的な計画を立てて義務標準法の改正による30人学級の実現を目指す文科省の姿勢が明らかになりました。...
雑感

メリークリスマス&冬のお仕事

皆さま、メリークリスマス!🎅 1週間後には、「明けましておめでとうございます🎍」が言える日本人って、柔軟すぎるけど、幸せだなと思います。 さて、大学に来て10年。冬のお仕事の定番となったのが、卒...
学級づくり・授業づくり

ユニバーサルデザイン教育の現状から②

ユニバーサルデザイン教育というと、英語でかっこ良く感じてこれまで以上の質の高い教育をするんだというイメージがあるように思いますが、実際には決して特別なものではなく、子どもたちの特性理解に基づいて、より適切な指導・支援をしていくことだと考え...
学級づくり・授業づくり

ユニバーサルデザイン教育の現状から①

私がとてもお世話になっているSさんから、貴重なご質問をいただきましたので、少しユニバーサルデザイン教育の現状について書かせていただこうと思います。 質問: ・教育現場のユニバーサルデザインの取り組みは全国的に広まっているのでし...
雑感

ゲストティーチャー(G校長先生のお話)

仕事とキャリア形成Ⅱのゲストティーチャーは、いよいよ現職の小学校の校長、G先生をお招きしました。 G先生とは、私の校長時代に一緒にお仕事をさせていただきました。G先生がそこに居るだけで、何だか皆が笑顔になれる、周りを笑顔にしてしまう...
雑感

ゲストティーチャー(T.浩也さんのお話)

仕事とキャリア形成Ⅱの今回のゲストティーチャーは、T.浩也さんです。 こんぶ店長さんの書店「ブックランドフレンズ」で主催されている「秘密の図書室」つながりで来ていただきました。 保険の会社にお勤めのこともあって、学生に向けて「...
学級づくり・授業づくり

久しぶりの体育授業の参観⑤~子どもたちが本気でアドバイスするには?~

さて、今回の体育授業の目標の一つが「友だちへのアドバイス」です。 道徳的に優しく友だちに声を掛けられることはそれだけでも素晴らしいのですが、子どもたちが友だちに本気でアドバイスするようになるためには、やはり「ゲームの特性」を生かすこ...
学級づくり・授業づくり

久しぶりの体育授業の参観④~ゲームの特性を生かす…~

今回の的あてゲームでは、4人グループで一人3回ずつ12回、的あてに挑戦できます。 子どもたちはゲーム中にも、一投ごとにアドバイスすることを求められていましたが、友だちが投げた後、子どもたちから出てくる言葉は「惜しい!」「もっと上をね...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました