関わらせていただいて3年目になる某市立幼稚園の研修に出向きました。
5歳児のクラスで、色々な運動遊びをされていました。
彼らは、4歳児からみていますが超元気者揃いの学年です。
一つは、リズミカルなアップテンポの音楽に合わせて走って、
音楽が止まると自分の体も止めるというものでした。(ゴー&ストップですね。)
これは、音楽を聴いて、体を止めることを通して
聴く力(聴覚)とボディコントロールを鍛えていることになります。
もう一つは、「氷鬼」です。
鬼にタッチされたらフリーズさせられて、その場で動けなくなり
仲間にタッチしてもらって解凍してもらえると
また自由に動き回れるという鬼ごっこ遊びです。
鬼や仲間をよく見て、タッチされたらルールを守って動きます。
したがって、視覚を鍛えボディイメージを高めることができます。
やはり、32人の子どもたちは、超ハイテンションで楽しんでいましたが
子どもたちの成長に驚かされました。
昨年度、4歳児の時は友達にタッチされただけでケンカになっていましたが
ルールを理解し守り、鬼や仲間の友達をよく見て楽しめていたからです。
昨年からの、成長の積み上げ(先生方の取組み)が見事でした。
何となく教材としてあるからやってますではなく、
「この遊びで子どもたちの何を鍛えてやろう」と
発達を意識して遊びを組み立てられるようになると
きっと保育や教育がもっと楽しくなると思います。
それでは、また!
笑顔で 元気に 逞しく!
コメント